「皆が忘れていく」能登半島 現地で活動する方が語る今

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 май 2024
  • このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @8bitnewsasia
    チャンネル登録お願いします!
    / 8bitnewsasia
    ジャーナリストの堀潤です。
    チャンネルをご覧いただきありがとうございます。
    このRUclipsでは堀が現場を訪ね取材をした、国内から海外まで、様々な現場の映像をみなさんにお伝えしています。ぜひチャンネル登録お願いします!
    堀潤が皆さんと共に伝える投稿ニュースサイト「8bitNews」はこちら
    8bitnews.org
    ジャーナリスト×インナーコミュニケーションに特化した新たなメディア事業会社「わたしをことばにする研究所」はこちら
    www.watashikotoba.com/
    堀潤のTwitter: / 8bit_horijun
    堀潤のnote:note.com/8bit_horijun
    堀潤のinstagram: / junhori79
    堀潤への取材依頼、情報提供、お仕事の依頼は
    info@8bitnews.org までお寄せください。

Комментарии • 4

  • @user-zi6yo3kc3z
    @user-zi6yo3kc3z 24 дня назад +1

    確かに忘れ去られる恐れがあります。関係機関が努力していると思いがあまりに復旧が遅く感じられます。早く道路を治しインフラを整備して欲しい。予算的に様々な問題があるようですが過疎地であろうが首都圏であろうが有事に国民の命や生活を守れない政府は心もとない。

  • @user-nm7qt6of9z
    @user-nm7qt6of9z 26 дней назад +3

    共助だけに頼る岸田政権に腹が立ちますね⚡💢😡💢⚡
    こう言う時にヤッパリ
    公助ですよ⚡💢😡💢⚡
    大阪万博、カジノよりも
    国債発行するべきです⚡💢😡💢⚡

  • @user-gh9cd3xi6k
    @user-gh9cd3xi6k 26 дней назад +1

    熊本地震の時も家は残ってるけど人の気配が無いって住宅地が有りましたね
    建物はそこそこちゃんとしてるのにですからね
    昼間は帰ってきて日が暮れたらより安全な所に帰るのかな?と思ってた
    後始末が追い付かないと住人の皆さんは辛いでしょうね

  • @user-pd2qj3he1x
    @user-pd2qj3he1x 9 дней назад

    能登半島で何かあったんですか?